どうぶつ

Hönliへハイキングに。

先週末、うちの裏にあるHönliに登ってきました。 登山ルートはJakobswegと呼ばれる サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼路のひとつ。 チューリッヒ州のJakobsweg。 Hönliは、コンスタンツからラッパースヴィルに抜ける 巡礼路の途中にあります。 この…

庭仕事&畑仕事

カレンデュラ(キンセンカ)が咲き始めました。 今年もいっぱいオイルとクリームを作るぞ! 作り方→http://d.hatena.ne.jp/alexander-kumi/20120812 ちびの従兄弟がどんどこ生まれていて その子たちの親から「うちにもわけてー」と さっそく予約がはいってい…

カエルの卵→オタマジャクシ

我が家の庭に設置されたカエル用の簡易池。 3月の末、森でのクラスを終えたマテが 水たまりで見つけたカエルの卵を たくさん持って帰ってきました。 お天気がよくなったらすぐに干上がりそうな 小さな水たまりにこんもりと生みつけられていたそうで。。 バ…

春がくると、目にするもの&食べるもの

餃子♡ たいていのスイス人に好評です。 タイトルと写真があからさまですね。 春がくると餃子??と 不思議に思われるかもしれませんが スイス在住の方にはわかっていただけると思います。 ええ! Bärlauchの季節、到来です。 我が家の庭にもはえてきました。…

トラとの日々

我が家の庭にもプリーメル(西洋さくら草)が咲き始めました。 ☆3月のワークショップ☆ 『ママ&パパ ワークショップ』 3月14日午後1時半〜 らくちんな抱っこのやり方、短時間でリフレッシュする方法など 育児期間をのりきるアイデアたっぷりの内容です…

ボートでエキシビジョン!?

Pro Natura Zurich 主催のボート・エキシビジョンが始まりました。 4年に1度のこのエキシビジョン。 Bür­kli­platz に浮かべたボートの中での展示です。 今回のテーマは『Höhlenbewohner – Tiere im Verborgenen』 ざっくり訳すと、穴ぐらで暮らす生き物た…

秋のおとずれ

先日散歩に行ったPffäfikon湖ではボートが整然と並んでいました。 もちろん、まだまだボートに乗る人もいますし 釣りをする人なんかは年中ボートを出しているのでしょうけれど なんとなく、この風景に「秋の訪れ」を感じてしまいました。 つい先々週までは大…

Knie Kinderzoo に行ってきました。

久しぶりに青空の見えた土曜日に ラッパースヴィルにあるKnieの動物園に行ってきました。 最近、やたらと動物園に行っている我が家。 先々週末はチューリッヒ市の動物園に行って ゴリラとオラウータンを堪能したばかりなのですが ぴっかぴかの青空を見上げて…

引きこもりバードウォッチャー

今朝起きて、窓からシュピールプラッツ(遊び場)を 見下ろすとこんな感じでした。 ずーっと雪が降っています。 ちょっと晴れ間が見えて少し溶けては またどんよりと厚い雲がやってきて、雪、雪、雪。 冒頭の写真の右の隅に写っているのは滑り台なのですが …

バードウォッチャー

先週の木曜日に降った雪が溶けきらないうちに また今朝から降っています。 朝、目を覚ますと外が妙に静かで 日曜日だから? それにしてもほんとに静かだなぁ。 鳥の声もしないしなぁ。 と、隣で眠るちびを眺めながら考えていたのですが カーテンを開けてびっ…

夏の終わりの庭

夏も終わりがけになって 朝顔がようやく勢いよく次々と咲いています。 今年はスイスの夏も、と〜っても暑かったです。 快晴で、気温も30度を超える毎日。 もちろん、からっと乾いてはいるので 風が吹くと涼しいし、木陰に入るとひんやりしていますが それ…

Wergensteinヴェルゲンシュタインへ

ヴェルゲンシュタインの教会の前にあった カラフルなシュタインボック。 チューリッヒには、カラフルな牛がいますが ここではシュタインボック(アイベックスとも言う、山ヤギ)。 このあたりがシュタインボック保護区だからでしょうか。 ヴェルゲンシュタイ…

庭が夏真っ盛り!

庭から摘んできた花を生けてみました。 先週一週間、とてもいいお天気が続いて うちの庭も「夏だ!夏だ!」と言わんばかりに 花が咲き、葉が茂り。 勢いが凄いです。 カボチャもところ狭しと蔓を伸ばして葉を茂らせています。 葉をかき分けてみると、実がつ…

近所の滝までお散歩

うちの近所には小高い山があって そこからいくつかの小川が谷を流れています。 日曜日、そんな谷のひとつに散歩に行きました。 住宅地を歩いていると、とっても暑いですが 一歩木立のなかに入ると少しヒヤッとして ベビーカーに座っているちびに靴下をはかせ…

セイヨウイラクサ

週末はぴかーーーーんと晴れて暑かったですね。 久々だなぁ!うれしいなぁ!と 庭仕事をしたり散歩したり バルコニーでのんびりしたり バーベキューをしたり 思う存分、晴天を満喫した週末でした。 散歩をしていると、大きく振った手がちくちく痛い。 なんだ…

週末は実家で

の〜んびりしてきました。 義弟4とパートナー、義妹1一家も来てたので みんなで畑仕事したり、草刈りをしたり、散歩したり 教会にお墓の花に水やりに行ったり。 ちびは、最初は「なんだここは。。誰だこれは。。」と いくぶん呆然とした表情だったのですが…

ガーデンガーデン 2

どんどん実をつける上に どんどん領土を拡大しているので(しかも飛び地) 1日に1回、ワイルドベリー見回りをしています。 かぼちゃを移植しました。 周りのプラスチックの柵みたいなものは、ナメクジ除け。 こちらのナメクジは、とっても大きいのです。 …

カモ生 なかなか熾烈。

いつもの散歩道。 土砂降りの土曜日は一日中家にいたので 昨日はお散歩に出てみました。 気温はぐぐっと下がっていて、風が冷たい。 太陽があたるとぽかぽかするのですが日陰に入ると寒かったです。 冒頭の写真の右の小さな池のはたでしばし休憩。 ベビーカ…

新緑さんぽ

洋梨の木が満開。 晴れた!となったら(フェーンのせいもあってか) いきなりからっからに乾燥して 成形オムツがなんと半日で乾きました。 ははは。。 と笑っていられないほどの気温差です。 先週と比べたらざっと20度くらいはね上がったようで ポカポカ陽…

シルヴァルド Sihlwald‎ で 2

こちらがSihlです。 ビジターセンターからの帰り 歩くのもいいね〜ということになって Sihlwald‎駅から、Sihlに沿って Langnau-Gattikon‎駅まで歩きました。 せっかくお天気もいいし サマータイムになって日も長くなったし。 ちびに会いがてら来てくれた友だ…

のんびりのびのび

先週末は旦那の実家に帰って、の〜んびりしてきました。 土曜日は、冒頭の写真を見ての通りにぴかーーーんと快晴で まさにのんびり日和。 そしてなおかつ畑仕事日和。 義母は「待ってたわよ〜!」という勢いで 旦那と義弟3とちゃちゃっと打ち合わせて 長靴…

我が家のまわりの春 1

ついこの間まで最高気温すらマイナスだった日々がうそのように あたたかい晴れの日が続いています。 ちびを連れての外出もぐんと気軽にできてうれしいです。 すこし前から、朝と夕方にアムゼルが鳴くようになりました。 大きな声で歌うように鳴くので すぐに…

すこしずつ春

長く居座っていた寒波の残した雪がまだ残っているものの 日差しはすっかり春です。 今朝は快晴で、真っ青な空がひろがっていました。 家のベランダから下の遊び場をのぞくと。。 雪が積もっていたときは子どもが集まってきて ソリで滑ったり尻で滑ったりと、…

晩秋の散歩

先日は、うろこ雲のようなのが空いっぱいにひろがっていました。 夕方の写真なので若干暗めでごめんなさい。 湖に向かって小川沿いをいく散歩コースを 「ほんのひと月前は、もっと木に葉っぱがついてたよね」 「それに空気ももっと暖かかった気がする」 など…

秋のお散歩

気持ちのいい秋の日々が続いています。 みなさんのところはいかがですか? 最近は、妊婦ということもあってお散歩をよくしています。 ものの本によっては 「現代の妊婦はなまっているから1日3時間歩くべし」 などと書いてあって そ、そこまでは・・という…

お客さんがよく来ます

なんだか不安定なお天気が続いていた8月始めだったのですが 最近は、かーっと晴れて気温が30度を超えたりもしています。 それでも、やっぱり日に日に日照時間は短くなってきていて 夏だぜ! という感じよりも 秋の始まりだけどまだまだ暑いぜ! という感…

養蜂修行・春 2

この週末、庭のチェリーが満開でした。 さて、これが今回使った道具たち。真ん中のスプレーは、蜂たちを一瞬おとなしくさせるため。 刷毛は、うっかり居座る蜂たちを追いはらうため。 木のぺらぺらは、病気予防の薬を染み込ませて箱に入れるもの。 赤いへら…

野草摘み 2

私たちが入り込んだのは Heizihorz という森でした。 そこから、小川に沿って降りていくと こんな奇妙なオブジェが。柳です。 柳の枝をカゴ編みに使うんだそうで 一年ごとに伸びた枝を剪定するから、こんな形に。 フランスでよく見かける手法のようです。 近…

養蜂手始め 番外編

「これからも養蜂をしていこうと思っているなら 植物を植えるといいよ」 と師匠が言うのでその後、庭の片隅にある池のあたりにいって 植物を植える計画をたてました。 蜂たちの好む植物は 近年の人間本意な庭づくり&環境整備によって どんどん減っているの…

養蜂手始め 1

Hexentraining の一環、養蜂修行が始まりました。 Imkertraining とでも言ったらいいのかな。 亡くなったお父さんが若い頃からずっとやっていた養蜂を 旦那と弟4(旦那には弟1〜5と妹1・2がいます)と私が 引き継いでやることになりお父さんの養蜂仲間…