2011-01-01から1年間の記事一覧

春な街角

先週末はちょっと冷えが戻って チューリッヒの上空を霧のようなものが覆っていました。 近所の林に散歩に出たのですが 上の写真のような、さむーい景色がひろがっていました。 が。 今週に入ってからは、毎日がいいお天気。 最高気温が10度を超え、太陽が…

ハーブティ

先日、旦那がハーブティをプレゼントしてくれました。 こちらでは、医者に行く前にハーブティという感じで 自分の体調をみてハーブティを選んで様子をみる ということを、たくさんの人がごく普通にやっています。 いま我が家にあるハーブティの一部。 中には…

春が。

近所のネコヤナギがふくらみ始めたのが先月末。 もうそろそろ、春でしょうか。。 ふと気付くと、太陽が出ている時間がどんどん長くなっていて 朝は7時くらいから明るくなり始めて 夜は6時を過ぎても周りが見えるくらい。 これは春と言ってもいいのかな、と…

プレゼント

先日の、旦那の誕生日に 彼の大好きなムスカットを削る道具をプレゼントしました。実はこれ、なぜかプジョー。 結婚前、旦那が日本に来たときに チーズフォンデュを作ってもらったことがありました。 チーズはスイスから持ってきてたし 白ワインもシュナップ…

養蜂手始め 3

さてさて。 師匠いはく 「スムーズな仕事は道具の手入れから」 というわけで、養蜂に使う器具の手入れです。この日は、お日さまが照ってるものの風が冷たかったので 道具類を地下の仕事場からサンルームにもってきました。 まずはこれ。 蜂たちが蜜を集めて…

養蜂手始め 4

蜂蜜を集めておく部屋の次は 蜂たちの住処となる部屋の掃除。 先ほどの、蜂蜜を集めておく部屋よりも すこし背の高い部屋です。 下の方に蜂が出入りする口があいています。 木枠を取り出してみると、どれも新品。お父さん、新しい道具を買い揃えてたんだなぁ…

養蜂手始め 番外編

「これからも養蜂をしていこうと思っているなら 植物を植えるといいよ」 と師匠が言うのでその後、庭の片隅にある池のあたりにいって 植物を植える計画をたてました。 蜂たちの好む植物は 近年の人間本意な庭づくり&環境整備によって どんどん減っているの…

養蜂手始め 1

Hexentraining の一環、養蜂修行が始まりました。 Imkertraining とでも言ったらいいのかな。 亡くなったお父さんが若い頃からずっとやっていた養蜂を 旦那と弟4(旦那には弟1〜5と妹1・2がいます)と私が 引き継いでやることになりお父さんの養蜂仲間…

養蜂手始め 2

Hexentraining ならぬ Imkertraining に励んでいるわけですがなぜに私が養蜂への一歩を踏み出したのかと言えばお父さんの蜂蜜のおいしさに滋味深さに 心底まいって惚れて中毒状態になっているからです。。 お父さんの蜂蜜は大きく分けて3種類ありました。 …

お誕生日

昨日は旦那のお誕生日でした。 前夜は、十八番のキャロットケーキを焼く旦那と お誕生日パーティの仕込みをする私とで 狭いキッチンはぎゅうぎゅう。私はインド料理を作っていたのですが チキンをマリネして、待って、またマリネしてってやってたら とうとう…

かえってきました

旦那のお父さんのお葬式を終えて、チューリッヒに帰ってきました。 旦那は8人兄弟姉妹の一番上です。毎年のクリスマスには兄弟姉妹がどどどっと集まって なかなかの騒ぎとなるのですが それでも何人かは海外で暮らしているので 全員が揃うということはまれ…

おしらせ

先日、旦那のお父さんが亡くなりました。 週末にはお葬式です。しばらくチューリッヒの我が家と実家とを 行ったり来たりすることが続きます。 もしかすると、メールの返信が遅れることがあるかもしれませんが どうぞご理解ください。

はじめてのアレクサンダー・テクニーク ワークショップ

チューリッヒ市内のレッスンスタジオで 『はじめてのアレクサンダー・テクニーク』 というタイトルでワークショップをします。 初めての方も久しぶりの方も、どなたでもお気軽に参加していただけます。 アレクサンダー・テクニークってなに? というところか…

エンガディンに行ってきました 1

週末の前後にも休みをとって、エンガディンに行ってきました。 エンガディンはグラウビュンデン州にあります。グラウビュンデン州は、スイス4番目の公用語ロマンシュ語が 今日もさかんに使われている州。 (スイスの公用語は、ドイツ・フランス・イタリア・…

エンガディンに行ってきました 2

Zuoz はイン川(ドナウ河と合流して黒海に流れ込む)を 中心にしたエンガディンの谷の真ん中くらいにある小さな町。イン川の上流にはサン・モリッツがあります。 上の写真の山あいの向こうがサン・モリッツです。 この週末も、世界の富豪を乗せたサン・モリ…

エンガディンに行ってきました 3

この絵柄の絵本、ご存知の方もたくさんいるでしょう。 アロイス(アロワ)・カリジェという人の絵です。 写真は『ウルスリのすず』という絵本の一場面。 ウルスリという男の子が、村のお祭りで使う鈴がなくて困ってて… というところから始まるこの絵本ですが…

エンガディン おまけ

泊まったところでなぜかやっていた Bal (Honey) というトルコ・ドイツ映画がよかった。 http://en.wikipedia.org/wiki/Honey_%282010_film%29吃音のある男の子が主人公で 養蜂をしているお父さん、ずっと家で家事をきりもりするお母さん。 学校でのあれこれ…

アレクサンダー・テクニークのレッスン@チューリッヒ

スイスのチューリッヒ市内で アレクサンダー・テクニークのレッスンをしています。 普段の生活や表現活動の中で 痛みを覚えたり 何だかうまくいかないなぁと悩んでいる方 アレクサンダー・テクニークのレッスンを始めませんか? 人間は素晴らしい構造をもっ…

まっくろくろすけ

もうすっかり葉っぱが枯れ落ちた冬。ポプラ並木やリンゴ園などで こういう木を見かけることがあります。 スイスに来てはじめての冬 電車に乗っていてこのまっくろくろすけたちを見かけたときは木のコブ? それが枯れてスカスカになってるの?もしくは鳥の巣…

冬です。。

スイスの冬は長く暗く寒く、なかなかつらいのですが 上にのぼると案外お日様に出会えます。上にのぼるとは・・・つまり山に上るということ。 湖と山の国、スイス。湖からの水蒸気が霧となって山の合間にたまり 街の上空にどんよりと厚い雲をつくってしまう代…

新しい一歩

はじめまして、こんにちは。 タイトルの Hexentraining というのは 魔女修行というような意味です。 私が生まれ育った家では たまにヨモギを乾燥させたものをお風呂にいれていました。1日目はいいのです。 みなさんが想像したままのお風呂です。 それが2日…